ウェスティン都ホテル京都 チャペル リノベーション(設計:香取建築デザイン事務所) が京都デザイン賞2020大賞、A’ Design Award GOLD(金賞)、他各賞を受賞いたしました。

ウェスティン都ホテル京都のチャペル「グレース」が、京都デザイン賞 2020 大賞受賞、A’ Design Award GOLD(金賞)受賞、他各賞を受賞しました(設計をした香取建築デザイン事務所様)。我々は音響監修としてお手伝いさせていただき、嬉しさもひとしおで、紹介させていただきました。
ここウェスティン都ホテル京都のチャペル「グレース」は、木々をバックに建てられている。
木々にかこまれているわけではないけれども、木々の中にたたずむ、のような雰囲気を感じる。
チャペルの扉をあけて中に入ると、そこは不思議と、森の中のような、半屋外空間のような印象を受ける。屋内なのに壁に囲われた空間を意識させない、というところが、音響の要素も何気なく取り入れていただいた香取さん&羽原さんのデザインの素晴らしいところだと現場に行って確信した。
木の桟、木軸、木ルーバーは、時として音響障害になることがある。
しかし、本チャペルの木製の格子状のデザインは、そのことを全く感じさせない。木漏れ日のように音も優しく注いでくる、そんな安心感を演出することでいつまでもそこにとどまりたくなるような心地よさを体感できる空間であった。音響設計が一役かったとすれば、それは本望であり、嬉しさも倍増!
音が主張せず、デザインに融合されていることも、この空間の心地よさの一つであれば嬉しい。まさに我々の音響設計の目指すところでもある。
実は、弊社の名刺のデザインやロゴは香取建築デザイン事務所のデザインである。名刺をお渡しすると、皆さん、にこやかに受け取ってくださり、お褒めの言葉をいただくことも少なくない。弊社のロゴの「音」の字は笑っている。これはデザイナー羽原ふみさんが我々の想いを形にしてくださったロゴである。デザイナーの羽原ふみさんの感性に脱帽の毎日である。
心地よさを感じる空間づくり、笑顔が見える音づくり、我々も引き続き目指していきたい。(千葉朝子記)
設計:香取建築デザイン事務所|KATORI archi+design Associates
*弊社にて音響技術協力をいたしました
【参考】
・https://competition.adesignaward.com/design.php?ID=123145
・S-01 of 京都デザイン賞2020
・ウェスティン都ホテル京都 チャペル「グレース」(チャペルリノベーション)|香取建築デザイン事務所-実績